コンテンツへスキップ

ニュース

アメリカの歴史に触れる 5・6年生ボストン修学旅行 

 9月10日から9月12日までの2泊3日でボストンを訪れました。スローガンは「一味同心~All one with 20 hearts~」。仲間と心をひとつにしながら、歴史と文化、そして英語の学びを深める貴重な機会となりま… 続きを読む »アメリカの歴史に触れる 5・6年生ボストン修学旅行 

令和7年9月2日 開校50周年記念の一日

ニューヨーク日本人学校校 長   森 本 恵 作発 行 2025年9月6日 開校50周年記念式典 令和7年9月2日(火),開校50周年記念式典が行われました。ご来賓24名をお迎えし,全校生徒と教職員が一堂に会して挙行され… 続きを読む »令和7年9月2日 開校50周年記念の一日

科学の迫力を体感!アメリカ自然史博物館を訪れて

 8月28日(木)中等部の9年生16名がアメリカ自然史博物館を訪れました。 ニューヨークにあるこの博物館は,恐竜の化石や鉱物,宇宙に関する展示など,世界でも有数の自然科学博物館として知られています。映画の舞台にもなってお… 続きを読む »科学の迫力を体感!アメリカ自然史博物館を訪れて

感性に火を灯す旅 — 7年生、THE METを歩く

 7月7日(月)、7年生はART科移動教室としてメトロポリタン美術館を訪れました。広大な館内には時代や地域を超えた多くの美術品が並び、生徒たちは多様な芸術に触れることで、視野を広げる貴重な体験をしました。 中世ヨーロッパ… 続きを読む »感性に火を灯す旅 — 7年生、THE METを歩く

海とふれあう特別な1日~Greenwich Point Parkでの移動教室~

 6月26日(木)初等部1年生の生活科移動教室へ行きました。この日は少し肌寒く,風も感じられる中での実施になりましたが,子供たちは元気いっぱいに自然とのふれあいを楽しんでいました。「うみべであそぼう」をテーマに,Gree… 続きを読む »海とふれあう特別な1日~Greenwich Point Parkでの移動教室~

開校50周年記念事業への寄付のお願い

ニューヨーク日本人学校は開校50周年を迎えました!  地域,家庭との連携をもとに歩み続け,世界に羽ばたく子供たちの育成に邁進してまいりました。皆様からのご寄付により,開校50年を祝うとともに新たな50年への記念となるもの… 続きを読む »開校50周年記念事業への寄付のお願い

地球に優しいビル?!エンパイアステートビルの環境対策に迫る!

 6月25日(水),中等部33名の生徒たちがエンパイアステートビルを訪れました。 1931年に建設されたこのビルは,当時世界一高いビルとしてマンハッタンに君臨しました。現在もニューヨークのランドマークとして人々に親しまれ… 続きを読む »地球に優しいビル?!エンパイアステートビルの環境対策に迫る!

めざせ!グリアベはかせ! ~たんけん!Greenwich Ave.~

 2年生10人が6月4日(水)、生活科移動教室としてコネティカット州グリニッチのダウンタウンにあるGreenwich Ave.を訪れました。 2年生は生活科「どきどき わくわく まちたんけん」で自分の身近な地域についての… 続きを読む »めざせ!グリアベはかせ! ~たんけん!Greenwich Ave.~

Welcome to GJS 

-1年生を迎える会&スクールピクニック-  4月22日、初等部では「1年生を迎える会」と「スクールピクニック」が行われました。 1年生は、6年生と手をつないで仲良く入場しました。最初は少し緊張した表情も見られましたが、在… 続きを読む »Welcome to GJS 

2024年度修了式

 3月12日(水)に修了式が行われました。 校長より児童生徒代表へ修了証書が手渡され、児童生徒は、堂々とした素晴らしい姿で受け取り、この1年が充実した生活だったことを物語っていました。その後校長は、3学期の学習や行事、活… 続きを読む »2024年度修了式

初等部第50回、中等部第48回、卒業証書授与式

 3月3日(月)、初等部10名、中等部9名の児童生徒が卒業の日を迎えました。 澄んだ青空の下で行われた卒業式では、校長先生から一人一人に卒業証書が手渡されました。担任の呼名に大きな声で返事をする姿や証書を受け取る姿は、卒… 続きを読む »初等部第50回、中等部第48回、卒業証書授与式

4年生「10歳のつどい」開催~未来への第一歩を踏み出して~

 1月27日(月)に4年生「10歳のつどい」が行われました。この式典は、10歳という節目を迎える子供たちを祝うとともに、自分の将来について考える大切な時間として実施されました。 2学期から総合的な学習の時間で、キャリア教… 続きを読む »4年生「10歳のつどい」開催~未来への第一歩を踏み出して~

コーラスグループ「花みずき」の歌声ひびく

 ニューヨーク日本人学校(コネチカット州グリニッチ 岡田雅彦校長)で1月22日(水)に日本人女性コーラス花みずきのみなさんによるコンサートが行われました。花みずきは40年以上に渡りウエストチェスターで日本人女性コーラスと… 続きを読む »コーラスグループ「花みずき」の歌声ひびく

「GJSへようこそ!」こどものくに幼稚園招待

 1月16日(木),1年生がこどものくに幼稚園の園児を招待して交流を深めました。 1年生の児童たちは「学校の勉強や行事について教えてあげたい」「入学してくることが楽しみになって帰ってほしい」との願いをもって,計画や準備に… 続きを読む »「GJSへようこそ!」こどものくに幼稚園招待

ぺったん ぺったん もちつき会

 1、2年生が1月9日(木)、生活科の学習としてもちつき会を行いました。 事前学習では、正月について学び「鏡もちの飾りの名前」や「鏡開きが行われる理由」に触れることで、もちつき会への興味を高めました。 当日、蒸したもち米… 続きを読む »ぺったん ぺったん もちつき会

1年の集大成に向けて!3学期始業式

 1月2日(木)に3学期の始業式が行われました。 まず岡田校長先生は,グリニッチポイントでの初日の出の様子を伝えた後,今年も健やかで元気に自分の目標に向けて頑張っていこうと述べました。次に,「3学期は1年間のまとめの学期… 続きを読む »1年の集大成に向けて!3学期始業式

2学期終業式

 12月20日(金)に2学期終業式が行われました。 84日間に渡る2学期の学校生活を無事終えました。2学期は中等部修学旅行や初等部校外学習、スクールフェスティバル、初等部Winter Concert、Art科や社会科の移… 続きを読む »2学期終業式

チームワークが大事~テレビ番組づくりを学ぶ~

 5年生が社会科「情報産業とわたしたちのくらし」でマスメディアの働きや、ニュース番組、またそれを作る放送局の働きについて学習を深めました。ニュース番組は様々な人が関わって制作されているということを学んだ後、12月3日(火… 続きを読む »チームワークが大事~テレビ番組づくりを学ぶ~

グローバル世界で日本の役割とは 6・9年生が国連日本代表部と国連本部を訪問

 11月18日(月),6・9年生が社会科移動教室において,国際連合日本政府代表部と国際連合本部を訪れました。  国際連合日本政府代表部では,松村書記官からお話を伺いました。はじめに,松村書記官が外交官という夢へ向けてどの… 続きを読む »グローバル世界で日本の役割とは 6・9年生が国連日本代表部と国連本部を訪問

スーパーマーケットの工夫を発見 3年生社会科移動教室

 3年生8名は、10月28日(月)に社会科移動教室としてStew Leonald’s本店の見学を行いました。児童は見学に向けて、スーパーマーケットの工夫や店で働く人の思いについて考え、学習を進めてきました。 当日は、児童… 続きを読む »スーパーマーケットの工夫を発見 3年生社会科移動教室

地域の清掃活動から世界の環境保全を考える(TOWN WIDE CLEAN UP)

 9月21日(土)にGREENWICH GREEN&CLEAN主催のGreenwich Point Parkの清掃ボランティアであるタウンワイドクリーンアップに有志の児童生徒,保護者の方,教員が参加しました。大変多くのご… 続きを読む »地域の清掃活動から世界の環境保全を考える(TOWN WIDE CLEAN UP)

“本場”のバスケットボールを体感して大興奮!

 中等部では9月5日(木)に,NBAチームであるNew York Knicksのジュニアコーチを招いてバスケットボール教室が行われました。 普段バスケットボールになじみがない生徒たちも,コーチたちの楽しい指導にだんだんと… 続きを読む »“本場”のバスケットボールを体感して大興奮!

達成感に満ち溢れた1学期終業式

 7月12日(金)に1学期終業式が行われました。 1学期はスクールピクニックや運動会、初等部5・6年生のフロストバレーへの宿泊学習などの学校行事、委員会やクラブ活動、そして日々の学習などを通して、様々なことに挑戦し「頑張… 続きを読む »達成感に満ち溢れた1学期終業式

7年生がメトロポリタン美術館で見聞を広げる

   7年生が,6月25日(火)にART科移動教室においてメトロポリタン美術館を訪れました。 広い館内には多くの美術品があり,生徒たちはさまざまな芸術に触れることができました。 古代ギリシャ美術やエジプト美術の鑑賞では古… 続きを読む »7年生がメトロポリタン美術館で見聞を広げる

仲間との絆を深めたフロストバレー宿泊学習

 5年生11名、6年生9名が6月5日(水)~7日(金)にフロストバレー(NY州)にて2泊3日の宿泊学習を行いました。 当日までに、米国社会科の学習の中でフロストバレーの自然学、野生学、アウトドア学、フロストバレー学とチー… 続きを読む »仲間との絆を深めたフロストバレー宿泊学習

めざせ!グリアべはかせ! ~たんけん!Greenwich Ave.~

 2年生12人が6月4日(火)、生活科移動教室としてコネチカット州グリニッチのダウンタウンにあるGreenwich Ave.を訪れました。 2年生は生活科「どきどき わくわく まちたんけん」で自分の身近な地域についての学… 続きを読む »めざせ!グリアべはかせ! ~たんけん!Greenwich Ave.~

Welcome to GJS -1年生を迎える会&スクールピクニック-

4月23日(火)、初等部では1年生を迎える会とスクールピクニックが行われました。  1年生は6年生と手をつなぎ入場。はじめは緊張した表情でしたが、各学年からの演奏やクイズなどの出し物を一緒に行っているうちに、次第に表情も… 続きを読む »Welcome to GJS -1年生を迎える会&スクールピクニック-

スマイルでハッピーな一年にしよう!2024新任式始業式

 ニューヨーク日本人学校(コネチカット州グリニッチ 岡田雅彦校長)では,4月11日(木),令和6年度(2024年度)がスタートしました。最初の新任式では,児童生徒代表から着任された先生方への歓迎の言葉が延べられた後,ニュ… 続きを読む »スマイルでハッピーな一年にしよう!2024新任式始業式