6月25日(水),中等部33名の生徒たちがエンパイアステートビルを訪れました。
1931年に建設されたこのビルは,当時世界一高いビルとしてマンハッタンに君臨しました。現在もニューヨークのランドマークとして人々に親しまれていますが,同時に環境対策の先進例としても注目をされています。
中等部の生徒は,その環境対策を未来の街づくりに生かすことができるのではないかと,事前学習を経て,エンパイアステートビルのツアーに参加しました。生徒たちはツアーガイドの話に耳を傾け,懸命にメモをとりながら事前学習で得た知識と新たな情報を整理していました。
展望台では,自由の女神を含むマンハッタンの街を一望することができ,エンパイアステートビルがニューヨークの象徴であることを再認識しました。
生徒たちは事後学習として,エンパイアステートビルの環境対策が日本の将来の街づくりにどう生かされるかを考察して発表を行う予定です。



