「小学校へようこそ!」NY日本人学校・こどものくに幼稚園交流会
1月25日,1年生がこどものくに幼稚園の園児を招待して交流を深めました。 1年生の児童たちは「学校は楽しいところだと教えてあげたい」「いろいろなお勉強を好きになってほしい」との願いをもって,計画や準備に一生懸命取り組み… 続きを読む »「小学校へようこそ!」NY日本人学校・こどものくに幼稚園交流会
1月25日,1年生がこどものくに幼稚園の園児を招待して交流を深めました。 1年生の児童たちは「学校は楽しいところだと教えてあげたい」「いろいろなお勉強を好きになってほしい」との願いをもって,計画や準備に一生懸命取り組み… 続きを読む »「小学校へようこそ!」NY日本人学校・こどものくに幼稚園交流会
9月21日(水),初等部1年生の生活科移動教室で12人の児童がStamford Museum & Nature Centerで校外学習に取り組みました。学習のめあては「めざせ かんさつめいじん!」です。事前に… 続きを読む »いきもの だいすき 「かんさつめいじん」!!
6月21日(火),初等部1年生は生活科移動教室で「うみべであそぼう」をテーマに,Greenwich Pointへ行きました。この日を待ちわびていた子供たちは,朝から大はしゃぎでした。 Greenwich Pointに… 続きを読む »Greenwich Pointの大自然を満喫!
1月23日と24日に,「もち花会」を行いました。今年は,感染症予防の安全対策として,一人一人がもちをつく体験を行いました。 もち米が炊き上がると,いい匂いが教室を包みました。もち米をボールに入れられると、子供たちはじ… 続きを読む »ぺったんぺったんおもちつき!もち花会
2月7日,1年生がこどものくに幼稚園の園児とオンラインで交流を深めました。 昨年は招待される立場だった1年生が,今年は園児に学校のことを教える立場となり,「学校は楽しいところだと教えてあげたい」「いろいろなお勉強を好… 続きを読む »こどものくに幼稚園オンライン交流会
12月8日(水)に、NY児童文化の会によるお話会が2年ぶりに対面で行われました。ニューヨーク日本人学校では、これまでも、NY児童文化の会によるお話会が行われており、今年で29回目を迎えます。お話会は初等部を対象にしたも… 続きを読む »NY児童文化の会の皆様によるお話会
10月8日,スクールフェスティバルが開催されました。今年度は対面とオンライン配信での実施でした。 演示発表では,「歓びをつなぐ ~Cherish the Moment~」というスローガンの下,1・2年生は母親の愛情と… 続きを読む »スクールフェスティバル開催
9月21日(火),初等部1年生の生活科移動教室が行われました。「いきものとなかよし」をテーマに,10人の児童がStamford Museum & Nature Centerで校外学習に取り組みました。 子供… 続きを読む »Stamford Museum & Nature Center