コンテンツへスキップ

伝統芸術に触れる~5年生墨絵教室~

 9月26日(金)に墨絵教室を開催しました。墨絵教室に参加した5年生17名にとっては、毎週書写の授業は行っています。墨と筆を使って絵を描くという活動はほとんどの児童が初めての体験でした。 当日、講師のJackie  Alexander先生から墨絵の歴史についてお話を聞きました。その後、3つの濃淡の墨汁づくりや筆の使い方、墨の濃淡の出し方、筆の運び方を習った後は、いよいよ竹を描く活動へと移りました。最初は、墨がにじんだり、全く濃淡が出なかったりと苦労していましたが、練習を繰り返し、次第に筆の運び方のこつをつかみ、濃淡を付けることができるようになっていきました。先生方に「濃淡の付け方が上手になったね」などの言葉を掛けられ、児童たちは、満面の笑顔で制作していました。活動の集大成として色紙に墨の濃淡が織りなす美しさを感じながら「竹」の絵を描きました。出来上がった作品に満足し「楽しかった。また、体験したい」と感想を述べていました。アメリカにいながら、伝統芸術に触れることができた児童にとってはかけがえのない体験となりました。