学校で購入・配付 家庭でご準備
教科書
国語、書写、算数、生活科、音楽、図工、道徳、英語
図工と生活の教科書は1年生で配付されたものを使用します。
ノート
すべて各家庭で購入してください。日系食品店などにあります。
最初はお手持ちのノートをお使いください。その後新しく購入される場合は、目安として下記をご参照ください。
国語:(1学期)6 x 8 マス(26mm)、(2学期・3学期)7 × 10 マス(21mm)
算数:(1学期)10 × 6 マス (22mm) 左開き・横長、(2学期・3学期) 12 × 7 マス(18mm) 左開き・横長
副教材等
国語
漢字ドリル
手さげバック(図書用)
算数
計算ドリル
三角定規セット
音楽
歌集
プリントを入れるおたよりファイル
鍵盤ハーモニカ
手さげバック
英語 (アメリカの教師による、レベル別の授業になります)
テキスト、またはプリントなどが担当教師より渡されます。
辞書は、レベル分けの後、担当教師にご相談の上、用意してください。
3つ穴バインダー(1/2タイプ)
手さげバック
図工(Art) (アメリカの教師による英語での授業です)
担当教員から連絡します。
スモック代わりとして、大人用の古いワイシャツなどを用意しておいてください。
体育
上は、学校のTシャツを原則とします。
※フード付きの服は安全上着ません。
下はジャージなど、運動に適した服装を原則とします。
靴は運動に適した靴(紐靴でもよいが、自分で結べること)
スノーブーツを履いてきた場合は、体育用の運動靴を持ってきてください。
暑い時期には、帽子の着用を推奨しています。
※体育館やグランドに忘れることがあります。必ず、記名をお願いします。
夏期には水泳教室がありますので、水着、水泳帽子、バスタオル、ゴーグルの用意をお願いします。
移動教室
生活科で、年数回の移動教室(校外での学習)を予定しています。
その他の持ち物について
「各学年共通の準備物について」をご覧ください。