コンテンツへスキップ

学校だより第10号

1・2年生がもちつき体験 

1月9日(木)に、1年生、2年生が参加して、日本の文化体験として、もちつき会を行いました。今年も保護者の皆様のご協力をいただき、大変楽しく体験をすることができました。ついた餅は熱いうちに鏡餅にしてそれぞれの家庭に持ち帰ってもらいました。その後はみんなでつきたての餅を食べました。「柔らかくておいしい」「3回もお替りしたよ」など会話をしながら楽しい時間を過ごすことができました。 

花みずきコンサート 

1月22日(水)に、ニューヨーク州のウエストチェスターで活動されている女声コーラスグループの「花みずき」のみなさまのコンサートを開いていただきました。コンサートでは童謡、ポップス、アニメなど全部で8曲を披露していただきました。子供たちは花みずきの皆さんが歌う様子を、背筋を伸ばして見ながら、時には体を揺らしながら、その大変美しくボリュームのある歌声に真剣に聴き入っていました。その後お礼として、子供たちからも楽器を使った演奏や合唱を披露しました。 

学校間交流・スポーツ交流を実施  

1月は地域の現地校と学校間交流とバスケットボール交流会を行いました。学校間交流で訪問した学校では、一緒に工作活動をしたり、アメリカの伝統や習慣をクイズ形式で紹介させてもらったりしながら交流を深めることができました。招待の時は日本の文化の紹介・体験を中心に行い、さらにスポーツで交流を深めました。どの学年も1回目の交流では緊張して会話も少なかったのですが、2回目の交流の時には英語を使って会話が弾み、交流する楽しさを味わうことができました。 

また、中等部は秋のサッカー交流に引き続き、グリニッチにあるミドルスクール3校とバスケットボールでスポーツ交流をしました。試合中はお互いに全力を出して競い合い、終わってからは互いの健闘を称え合い、一緒に記念撮影を行うなど親ぼくを深め、スポーツならではの爽やかな交流会となりました。 

全校でスケート体験! 

 今年度も体育科の授業としてスケート体験を全校で実施しました。3名のコーチの指導の下、3つのグループに分けて体験を行いました。子供たちはとても楽しみにしていたようで、当日はコーチのアドバイスをよく聞き、友達と一緒に練習に取り組み、氷の上を生き生きと滑っていました。最初は、恐る恐る壁をつかんで氷の上を歩いていた子供も、2回目のスケート教室の時には一人で歩けるようになったり、スケートで滑る楽しい感覚を味わいました。また子供たちは、体験授業の最後には汗だくになるほどたくさん滑ることができていました。コーチからは「日本人学校の子どもたちはいつも礼儀正しくて、指導内容に一生懸命に取り組んでくれるので、とてもやりがいがある」との言葉をいただきました。