コンテンツへスキップ

4年生「二分の一成人式」

 2月9日(木)に4年生の「二分の一成人式」を行いました。4年生は,10歳を迎える節目の1年です。そのような貴重な年に,2学期から総合的な学習の時間を中心にキャリア教育を行ってきました。
 自分の過去のことから学習を始め,生まれた頃の様子や小さい頃のことについて保護者へのインタビューをもとに振り返りました。次に,今の自分について考える機会をもち,自分のいいところを自身で考えるだけでなく,友達にも考えてもらい,新たな自分も発見することができました。また今の自分自身にどれぐらい満足しているのかをコップの水の量で表し,なぜその量なのか,あと何が足りないのかを考え発表しました。最後に,未来の自分について,どんな自分になっていたいか,どんな社会になっていてほしいか,自分の周りの人はどうなっていてほしいかなどを具体的に思い描き,そのために今の自分にできることを考えました。これらの学習を通し,自分自身を見つめることができただけでなく,周囲の様々な人の支えによりここまで成長してきたことに気付くことができました。
 式当日は,二分の一成人証書が手渡され,一人一人が今まで育ててもらった保護者や支えてくれた方への「感謝」や,これからの夢や目標に向けての「決意」を発表しました。堂々とした子供たちの姿からは,希望をもって未来に進もうとする意欲溢れた姿を保護者の方に見ていただけた良い機会となりました。