コンテンツへスキップ

現地校の友達を招待 NY日本人学校3年生

3年生12名は12月8日(木)に現地校交流を行いました。交流相手は近所にある「International School at Dundee」の三年生です。本校への招待に向けて児童はこれまで「現地校の友達に日本らしい体験をしてもらおう」と準備を進めてきました。
迎えた交流当日、児童は校内を案内した後にめんこやだるま落としなど日本の伝統的な昔遊びを行いました。ペアの友達の手を取りながらあやとりやけん玉のこつを教えてあげたり、技の成功をともに喜び合ったりする様子が見られました。また、「日本語を書いてみよう」のコーナーでは、ひらがなやかたかなを教える活動を行いました。お互いの名前を書いたり、「友達」という言葉の意味を伝えたりする様子はとてもほほえましく思えました。
さらに、玉入れや長縄跳びなど外での活動も楽しみました。予定していた時間はあっという間に過ぎ、活動は終了。児童は分かれ惜しそうに、現地校の友達の姿が見えなくなるまで、手を振ってバスを見送りました。今回の活動を通して児童は「言葉がわからないところもあったけど、ペアの子が優しくしてくれた」「自分達が紹介した遊びを楽しんでくれてよかった」と感想を述べていました。日々学習している英語を使って、現地校の友達と大いに楽しむことができた活動となりました。